山崎ハコ掲示板
2026/2/7 『青春のグラフィティコンサート2026』 出演 - 管理人
2025/11/04 (Tue) 14:43:30
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
ハコさんの来年のライブスケジュールが出ました。
CBC開局75周年記念2DAYS
『青春のグラフィティコンサート2026』https://hicbc.com/event/graffiti/
▽2026/2/7(土)16:00 開演 ( 15:00 開場 )
[出演]南こうせつ / 海援隊 / 細坪基佳 / 山崎ハコ / 河口恭吾
[司会]小堀勝啓
▽2026/2/8(日)15:00 開演 ( 14:00 開場 )
[出演]南こうせつ / 海援隊 / 森山良子 / 大野真澄 / 木根尚登(TM NETWORK)
[司会]小堀勝啓
▽全席指定 6,000円
※先行受付(抽選)
CBCチケットセンター 2025/10/25 07:00〜2025/11/04 23:59
https://www.tickets.funity.jp/cbc/
チケットぴあ 2025/11/4(火) 11:00~2025/11/17(月) 11:00
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2534267&rlsCd=&lotRlsCd=72996
一般発売 2025/11/22 10:00〜
大阪〜ポカポン〜クリスマス - mack
2025/11/02 (Sun) 15:04:36
早くも最高のクリスマスプレゼント、きましたね。
『飛・び・ま・す [デラックス・エディション]』の12/24リリースの告知!
永遠の名盤『飛・び・ま・す』の初リマスターも嬉しいけれど、Disc2のデビュー前のデモ音源と、1976年新宿ロフトライブの音源が楽しみで仕方がない。私大好きだった「街」も入ってるじゃないですか!
12/25は私の誕生日でもあるので、嬉しさ倍増^^)
しかも! 12/25には、木村充揮さんの高円寺JIROKICHIライブにハコさんがゲスト出演! 楽しみ三倍増しです。
その木村さんがゲストだった、10/19の大阪・梅田Banana Hallライブもすごくよかった(今頃すみません)。序盤に歌った「さすらい」「影が見えない」、そして滅多に聴けない「心だけ愛して」・・魂がびりびり震えました。「稲の花」「ヘルプ・ミー」「SODASUI」もよかったなー。
大阪のオッチャン^^木村さんとの「見上げてごらん夜の星を」も胸に沁みました。ギャグがなんぼスベッても笑 木村アッちゃんの歌はいいよねえ。JIROKICHIも楽しみです。
そして昨日は東京国際映画祭で映画『ポカポン』を鑑賞。
途中までやや掴みどころのない感じで進むが、雨が降り、ハコさんが登場すると映画のトーンが変わる。そこから俄然よくなってくる。演技などというものを超えたハコさんの存在がこの映画の核を作ったと思う。すごいです、女優山崎ハコ。大胆にかぶせてくる音楽もよかった。
で、上映後、劇場に来ていたハコさんと少し話せたのもよかった。それがいちばんよかった(^^) ありがとうございました♪
50周年ツアーのラスト、11/16の横浜も楽しみです。
12/24リマスターアルバム『飛・び・ま・す(デラックス・エディション)』発売 - 管理人
2025/10/28 (Tue) 14:36:09
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
デビュー50周年記念デラックス・エディションとして発売されます。
貴重なライブ音源他も追加収録されています。ぜひお聴きください。
リマスターアルバム
『飛・び・ま・す(デラックス・エディション)』
発売元 ポニーキャニオン
形式 CD2枚
価格 ¥3,850(税込)
発売日 2025年12月24日
「山崎ハコ、デビュー50周年!鮮烈なデビューアルバム『飛・び・ま・す』を、マスターテープより初リマスター。1976年新宿ロフトのライブ他も収録したデラックス・エディションとしてリリース!
1975年18歳での鮮烈なデビューアルバム『飛・び・ま・す』を、オリジナルマスターテープより初リマスター!
1976年新宿ロフトオープン時の貴重なライブ音源と、1974年のデモ音源をDisc2.に追加収録。50周年記念デラックス・エディションとしてリリース!
<Disc1>本編10曲を収録
01.望郷 02. さすらい 03. かざぐるま 04. 橋向こうの家 05. サヨナラの鐘
06. 竹とんぼ 07.影が見えない 08. 気分を変えて 09. 飛びます 10. 子守唄
<Disc2>初公開となる新宿ロフトでのライブ音源より8曲(1976/10/8 新宿ロフト オープンセレモニー)、更に「飛びます(Demo / 1974)」「男と女の部屋(Demo / 1974)」の2曲(*2001年ユニバーサルより『飛びます・・・17歳』として限定リリース。デビュー前1974年録音の未発表音源)、計10曲を収録予定。
(収録予定曲)
「飛びます(Demo / 1974)」 *4曲入りCD『飛びます・・・17歳』より
「男と女の部屋(Demo / 1974)」 *4曲入りCD『飛びます・・・17歳』より
「ききょうの花(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「街(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「さすらい(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「帰ってこい(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「気分をかえて(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「にぎりこぶし(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「サヨナラの鐘(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
「飛びます(Live at Shinjuku Loft, Tokyo / 1976)」
1976/10/8新宿ロフト オープンセレモニーでの未発表ライブ音源より」
(ポニーキャニオン・インフォメーションより)
Re: 12/24リマスターアルバム『飛・び・ま・す(デラックス・エディション)』発売 - kazu
2025/10/28 (Tue) 15:00:15
ハコさん、ポニーキャニオンさん。素敵なクリスマスプレゼントに、とても嬉しく思っています。心から、ありがとうございます。
Re: 12/24リマスターアルバム『飛・び・ま・す(デラックス・エディション)』発売 - 角田
2025/10/31 (Fri) 07:24:16
これが、9/28の小樽GOLDSTONEライブの際に、ハコさんから告知のあった【未発表音源集】なんですねー
なんと、これまでにLPやCDには収録されていなかった【街】もありますね。
今までは、NHKスタジオライブを録音したカセットテープでしか聞くことができていませんでしたので、とっても楽しみで~す。
『POCA PON ポカポン』 - 上野
2025/10/28 (Tue) 23:20:17
『POCA PON ポカポン』、まだ感想がまとまりませんが、凄かったです…。
テーマは重いですが、ファンタジーな面もあり最後まで観ることができました。
ハコさんの姿は「演技」とは呼びたくない迫るものがありました。
強い思い/想いを抱えた上での体当たりは演技を超えると思いました…というか実はそれをやるのが本当の役者なのではないか?…と考えたりもしました。
上映後にハコさん、監督さん、役者さんの真摯な想いを聞くことができてよかったです。
全く同じ経験をしていなくても他人事として割り切れないのは、危うさも理性も身をもって知っているから…ですね。
11/1(土)10:30~の回も観に行きます。
監督がお話していた太宰治の「トカトントン」も読んでみます。
Re: 『POCA PON ポカポン』 - CHIE
2025/10/29 (Wed) 08:51:57
私も観てきました。
どんな映画がハコさんがどんな役なのか、
どんどん映画の世界に引き込まれてしまいました。
ハコさんの迫真の演技には、胸が熱くなり、ハコさんのインタビューでは役者側の熱い思いの言葉に会場は釘付けでした。
そして、会場からの大きな俳優山崎ハコへの大きな拍手 とても奥の深い映画で感動しました。
Re: 『POCA PON ポカポン』 - Midori
2025/10/30 (Thu) 00:16:01
恐い夢の中にいるような、ふわふわとした、現実味のない不思議な映画…。
残酷なシーンはそんなにない。しかし、監督が太宰治の「トカトントン」からインスパイアされたという「ポカポン」という一見かわいいこのコトバが不気味に響いたとき、背筋に冷たいものが走った。
私をリアルな世界に引き戻してくれたのは、俳優山崎ハコの存在だった。
スクリーンに映るその悲痛な姿から、心にできた無数の傷が想像できた。
今もなおその傷口から出ている血しぶきを、画面越しに浴びる思いがした。
一生この傷を背負って、生きていかねばならない人々。犠牲者の家族、友人が流した無数の涙。そういう現実をも突きつけてくれた山崎ハコの鬼気迫る演技が、この映画に、あたたかい血を通わせてくれた。
ぜひ劇場で目撃してほしいです!
12/25「JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special Day3」ライブゲスト出演 - 管理人
2025/10/26 (Sun) 16:45:25
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
木村充揮さんのライブ「JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special」
2025年12月23日(火)・24日(水)・25日(木)、Live Music JIROKICHIで開催され、3日目に、ハコさんがゲスト出演します。
木村さんとハコさんの相性抜群でカッコ良い歌をどうぞ聴いてください。
「JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special Day3」
■ 出演者 木村充揮・山崎ハコ
■ 日時 2025年12月25日(木) 開場 18:30 開演 19:30
■ 会場 Live Music JIROKITHI 東京都杉並区高円寺北2-3-4
■ チケット代 前売り 6,000円(税込)当日 6,500円(税込)ドリンク代別
■ チケット先着販売受付 2025年11月6日(木)19:00~12月25日(木)0:00 https://t.livepocket.jp/e/pmsgf
※おひとり4枚まで同時購入可
※開場時間から整理番号順の入場自由席
※50番以降は立ち見となる可能性があります
■お問合せ Live Music JIROKICHI https://jirokichi.net
TEL 03-3339-2727 18:00~24:00
「JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special」出演者紹介
※ 12月23日(火)JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special Day1
木村充揮vo,g 上田正樹vo(加藤カズkey,Yoshie.N(vo))
永井“ホトケ”隆vo,g 近藤房之助vo,g
※ 12月24日(水)JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special Day2
木村充揮vo,g 白崎映美vo 渋谷毅pf
※ 12月25日(木)JIROKICHI 50th Anniversary番外編 木村充揮 Xmas 3days Special Day3
木村充揮vo,g 山崎ハコvo,g
10/27(月)第38回東京国際映画祭オープニングイベント レッドカーペットYouTube配信 - 管理人
2025/10/25 (Sat) 15:59:45
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
ハコさんも参加されます
第38回東京国際映画祭 オープニングイベント レッドカーペットがYouTubeで配信されます。https://www.youtube.com/watch?v=hwFvYuWV-Vg
第38回東京国際映画祭(2025年10月27日(月)~ 11月5日(水))
https://2025.tiff-jp.net/ja/
Nippon Cinema Now部門で上映されます
映画『POCA PON ポカポン』上映スケジュール
・監督/脚本 大塚信一
・キャスト 原田琥之佑 尾関伸次 菜花菜 大角英夫 川瀬陽太 山崎ハコ 足立智充 久保松真耶 木村知貴 牛丸亮 松本太陽
・音楽 新音楽制作工房/菊地成孔
◎上映スケジュール
▲ 2025年10月28日(火)17:40~(本編94分) TOHOシネマズシャンテスクリーン3
▲ 2025年11月01日(土)10:30~(本編94分) 角川シネマ有楽町
◎チケット 一般¥2000 学生¥1600 10月18日(土)12:00~発売 (学生当日¥700は上映当日0:00~)
『POCA PON ポカポン』予告編
https://2025.tiff-jp.net/ja/lineup/film/38006NCN06
50周年、大阪ライブに行ってきました。 - Midori
2025/10/22 (Wed) 11:50:47
安田さんの優しいギターの音に寄り添う声、力強くあたたかい。『望郷』から大阪ライブが始まった。「あの家はもうないのに…」でグッときた。
50年前、12歳だった私は親戚のおじさんからこの曲を聴かされた。大切そうに[飛・び・ま・す]というレコードを出してきて、うれしそうに聴かせてくれた。
『さすらい』と『影が見えない』も、子供ながらにすごい曲だなぁと思った。
今、目の前で歌っている山崎ハコの存在に圧倒された。「50年前と同じ心で歌っている!」聴いていて、指先がビリビリと痺れるようだった。熱くて痛いのだ。おじさんにも聴かせてやりたい。
優しすぎるおじさんは、私が大人になった頃、何もかも捨て家を出た。
次の曲は『織江の唄』。『稲の花』。そして今回1番びっくりしたのが次の『心だけ愛して』。映画【地獄】の主題歌だ。高校生の時にこの映画を観に行った。本編の怖さより、原田美枝子の身体の綺麗さより、この唄に魅了されブルブル震えたのだった。ここでまた聴けるとは!何ということだ!
ゲストの木村充揮さん登場で、会場がますます盛り上がる。酒を飲み、ジョークを飛ばしまくる木村さん。もうおかしくてたまらない。ゲラゲラ笑ってる人と全く笑わない人がいて、そこがまた面白くてツボった。木村さんとの『コーヒー・ルンバ』で一気に会場が熱くなる。ソロで歌ってくれた『野良犬』、なんていい歌なんだ。CD絶対買うぞ!中毒性のあるシンガー木村充揮。山崎ハコと合わないわけがない!
後半はブルースっぽくてかっこいい『ヨコハマ』からスタートした。
『ヘルプミー』をやってくれてめっちゃ嬉しかった。仕事で身も心もヘトヘトな時いつも聴いて、時には一緒にヘルプミーと叫んでいた。おじさんも聴いていたのかな?「助けて 助けて 助けて 助けて」
次に、お〜!!っと声が出てしまった『ジプシーローズ』体が勝手に動いてしまう大好きな曲。すっごくよかった。よすぎて狂喜乱舞してしまった。
安田さんのエレキギターが光る『SODASUI 』。そして『ごめん…』。安田さんのアコースティックギターの美しさとハコさんの唄に涙止まらず…。
『縁ーえにし』は最高にロックでした。あっちにいる人と会えると信じていることが、今の私の救いです。
風のうわさでは、ホームレスになったというおじさん。生きているのかもわからないけど、いつかどこかのライブ会場で会えたらと思っている。その時はお礼を言いたい。山崎ハコを私に教えてくれたのはおじさんだから。
アンコールは木村さんと歌ってくれた『見上げてごらん夜の星を』。あまりにもピュアだったから、2人の天使に手を合わせておじさんのことをお願いした。
全力投球の『気分を変えて』で大阪ライブは終わってしまったけど、次の横浜ライブがますます楽しみになってきた。ほんと何が飛び出すかわかりません!わくわくが止まりませ〜〜〜ん!
Re: 50周年、大阪ライブに行ってきました。 - Midori
2025/10/22 (Wed) 13:03:57
おいおい!『飛びます』が抜けてるよ!俺の1番好きな曲、忘れちゃ困るぜ!とおじさんの声がした。アンコールの前に歌ってくれたんだった。その時の感動思い出した!
今の『飛びます』イイよ〜!おじさんと一緒に聴きたいです。
50周年ライブ 大阪編 Banana Hall - kazu
2025/10/22 (Wed) 00:14:15
『望郷』で、大阪編の幕が開きました。安田さんが、パソコンに残しておいてくださっていた、優しい音色のギターの響きに、ハコさんの歌が合わさって、自然と優しい気持ちになれる、ハコさんの世界が、始まりました。
16才の感性での作詞とは、とても思えない『さすらい』。次に、『影が見えない』。50年の時を経ても、全く色褪せない名曲ですね。ハコさん、歌もギターも、真剣さが伝わってくる、素晴らしい出来で、序盤から感動してしまいました。凄いとしか、言いようが、ありません。
『織江の唄』に続き、『稲の花』。稲は、風が吹くと花を閉じてしまって、受粉できないのですね。ハコさんが幼い頃、おばあちゃんと、籾を摘んで、お米の出来具合を確かめておられた光景が、目に浮かびます。植物への暖かな眼差しが、良いですね。
映画【地獄】の主題歌、『心だけ愛して』。江州音頭、盆踊りの、お話しをされています。「きょうだい心中」の、起源と似ていますね。京都でのライブで、よく歌われていたと、話されていました。見事な歌いっぷりは、流石ですね。
ハコさんに呼ばれて、ゲストの木村充揮さん登場!。ハコさんと二人で、『コーヒー・ルンバ』を、歌われました。息ぴったりで、凄く良かったです。木村さん、客がおとなしいので、一人でボケて、ツッコんで、おられました。皆を笑顔にさせてくださる、天才だと思います。
ハコさん捌けられ、ここからの2曲は、木村さんが、担当されました。1曲目は、曲名が、分かりませんでした。2曲目は、『野良犬』。一度聴いたら忘れられない、魅力的な歌声と、カッコ良いギター。木村さんの世界に、一気に、引き込まれました。いつも通り、アルコール?の、おかわりを、気の向くままに、されています。
ハコさんと入れ替わりで、木村さん捌けられました。
黒地に花柄の衣装に、お着替えされた、ハコさん。大阪も港町ですよねと言われて、『ヨコハマ』。次に、『ヘルプミー』。アニメの挿入歌で、使われたそうです。その次が、全く予想外の、嬉しい選曲、『ジプシーローズ』。素晴らしいの一言に尽きます。カッコイイ!。
田舎の人だから作れたという、東京の歌、『SODASUI』。震災でお亡くなりになられた方の目線で、ハコさんと安田さんが作ってくださった、『ごめん•••』。ハコさん、縁という字は、えん、ゆかり、えにし、と読めると話され、『縁』を、歌われました。原田芳雄さんは、ハコさんの歌を、縁歌(えんか)だと話されていたそうです。
ハコさんは、大阪では、「帰れ」コールが有ると、聞いていたそうです。大学祭で一度だけ、「帰れ」コールを、経験されているそうです。
『飛びます』を歌われ、自由と平和の大切さを、話されました。
ハコさんに呼ばれて、木村さん、再登場。以前、大阪城ホールでの、服部良一音楽祭で、ご一緒になられていたそうです。その時に、木村さんは、ハコさんとチューをしたと、話され、笑わせてくださいました。
お二人で、『見上げてごらん夜の星を』。ピアノの楽譜を、ギターの楽譜に書き替えるのは、難しいのだそうです。木村さんの、いい具合に力が抜けていて、しっとりとしたギターの美しい響きが、印象的でした。心に沁み入る、お二人のボーカルも、良かったです。
木村さん、捌けられた後、ハコさんからのお話しが、有りました。
小樽で、お話しされていた、新たに見つかった、未発表音源。2時間半に及ぶ、弾き語りの、カセットテープだそうです。レコード会社からは、OKが出ているみたいなので、もしかしたら、CD化されて、聴ける日が、来るかもしれません。確定では、ありません。
アンコールの『気分を変えて』で、大阪編の幕が閉じられました。
ハコさん、木村充揮さん、素晴らしいライブでした。ありがとうございました。
役者、山崎ハコとして、東京国際映画祭の、レッドカーペットを、歩かれる事を、楽しんできて下さい。
大阪梅田バナナホール - Hako
2025/10/21 (Tue) 06:14:10
久しぶりのバナナホール、色んな事を思い出しました。けれど思い出だけではない、今を生きてるライブになりました。楽しかったし熱かった、皆様、本当にありがとうございました。
さあ、東京国際映画祭でレッドカーペットを歩いた後は、横浜です。ツアーラストの横浜は、盛り沢山で、とても凄くなる予感。チャレンジ満載です。
どうぞいらして下さい、私のヨコハマへ。思い切りやりたい。お待ちしています!ハコ
10/14(火)~10/24(金)『きのうの続きのつづき』ラジオゲスト出演 - 管理人
2025/10/12 (Sun) 12:50:01
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
北原照久さんと朝倉奈々さんがパーソナリティをしているラジオ『きのうの続きのつづき』に2週にわたりゲスト出演します。
『山崎ハコデビュー50周年ライブ"飛・び・ま・す"』ライブツアーでの、まだまだ聴くことが出来ていないお話し等、お楽しみに。
ぜひ、聞いてくださいね。
■ 番組名 『きのうの続きのつづき』ラジオ日本 AM1422kHz 毎週(火)~(金)夜10:00~10:45
■ 放送日時 *2025年10月14日(火)~17日(金) 10月21日(火)~10月24日(金)夜10:00~10:15
■ パーソナリティ 北原照久 朝倉奈々
ラジコでお聞きいただけます。 https://www.jorf.co.jp/?program=kinoh