山崎ハコ掲示板
沖縄ライブに行ってきました。
- Midori
2025/04/03 (Thu) 03:28:22
雨降ってるし、寒いし、桜もまだ咲いてない桜坂劇場。ここは映画館だ。
白いスクリーンの前で、ひとりポツンと『望郷』の小さい女の子が震えてる。ライブが始まった。
『織江の唄』の織江ちゃん、信ちゃんのことこんなに好きなのに…悲しい。綺麗なギターのあと、「ハコちゃん!」の声。いつものトバさんだ。温かいなぁ。
次に心のスクリーンに浮かんだのは『桜の日』の少女だ。黒い棘が刺さったまま、桜の舞い散る細い道を歩いていく。自分の影をじっと見つめ、うつむいている。あ、横顔が昔の私だ。今またここで会えた。
「何もかもびしょ濡れになれ!」と心に雨をザーザー降らしながら、必死に生きている女の子が『ヨコハマ』にいる。抱きしめたくなる。
『横浜ホンキートンクブルース』では原田芳雄と松田優作も出てきて(脳内)一緒に身体を揺らし、いい気分になってきた。
沖縄だからと密かに期待はしていたが『スコール』をやってくれた時は、心が踊った。CDとはまた違う味がありすごく良かった!
驚くのは、一つ一つの唄が短編映画のようだったこと。こんなスゴいことをギター1本でやってのけちゃうなんて!!
後半、きゃんひとみさん登場。一緒に谷川俊太郎作詞『死んだ男の残したものは』で、悲惨な景色を見せてくれた。
きゃんひとみさんの素敵なシャンソンコーナーをはさみ、2部は『Snow』から始まった。安田さんの作った音が美しい。あたり一面真っ白な雪の中に、私の大切な人の姿も見えた。涙がこぼれてしまった。
『SODASUI』のシュワシュワ感と渇いた感じが本当に好きだ。安田さんのギターがまた最高にいいんだ。
『ごめん…』を聴くとやっぱりね、こらえることは今のところ100%無理。
『縁』は沖縄で聴いてもしみじみいい唄だなぁと、いや沖縄だからこそ「生きてみるよ」という言葉がずしんとくる。
『飛びます』のまっすぐでまっさらな声に心の中のぐじゃぐじゃが流された。指笛ヒューヒュー吹いてる、沖縄のファン。私も「ハコちゃんありがとう!」と心から叫ぶ。
アンコールは、BEGINの『島人ぬ宝』をきゃんさんと。ハコさんの「イーヤーサーサー」の掛け声がカッコ可愛いかった〜!
『気分を変えて』のハコさんを見ると若い若い!はじけてる!50周年なんて嘘だ!
「また来てね〜!」の声。「また来たい!」とハコさん。
「せ〜の、オ〜〜!!」で、沖縄の熱いライブが終わった。
50周年ライブ 飛・び・ま・す 沖縄 - kazu
2025/03/31 (Mon) 07:57:01
1階にカフェや、素敵な壺屋焼のショップが有る桜坂劇場。映画のチラシもたくさん手に取る事が出来て、若かりし頃に観た名作映画の数々に、当時受けた衝撃と感動がよみがえりました。
2階のホールAは、キャパ300程の素敵なライブ会場でした。ライブが始まると、「ハコちゃん!」と聴き覚えの有る声。外波山文明さん、東京から駆けつけてくださったのですね。「ハコちゃん!」の一言で、会場の場を一気に和ませてくださったのは流石です。
友情出演の、きゃんひとみさん。ハコさんと自身を、月と太陽に例えられる通り、明るくて楽しいゲストさんでした。琉球民謡を歌ってくださると勝手に思い込んでいたのが、まさかのシャンソンでの出演。でもお馴染みの選曲をしてくださったので、新鮮で嬉しく思いました。ハコさんとの共演では、谷川俊太郎さん作詞の「死んだ男の残したものは」と、BEGINの「島人ぬ宝」を歌われました。後世に歌い継いで欲しい名曲ですね。
「SODASUI」でのソーダがはじける音の録音時のお話し。大きな体で高価なマイクを気に掛ける繊細な安田さんと、小さな体でマイクを泡に近づけようとする大胆なハコさん。お二人の仲の良さが感じられて、楽しそうな光景が目に浮かんで、面白かったです。
ノリノリの指笛で合いの手を入れてくださる観客の皆さん。沖縄ならではですね。この日のハコさんも最高に良かったです。沖縄がテーマの「スコール」が聴けて嬉しかったです。ありがとうございました。
イメージしていた沖縄と違って、冷たい雨が降る寒い日でしたね。サイン会の時に「手が冷たくなったでしょう」との優しいお心遣いに感謝です。ライブ終わりでハコさんの方がお疲れの筈なのに、笑顔での対応は素敵でした。本当にありがとうございました。
「NHKラジオ深夜便」ミッドナイトトークメンバーに決定‼ - 管理人
2025/03/21 (Fri) 13:14:00
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
NHKラジオ深夜便 2025年4月号(3月18日発売)
「<ラジオ深夜便>は4月からこうなる!」
新アンカーの紹介、2025年度番組時刻表、午後11時代~午前0時代各コーナーの紹介が掲載されています。
その中“ミッドナイトトーク 一つのテーマを生放送で語りつくすコーナー"
春からのメンバーで、ハコさんが紹介されています。
ハコさんの登場は、偶数月 第1水曜日 午後11時台~午前0時台
(4月2日・6月4日・8月6日・10月1日・12月3日・2月4日)を予定してます。
【NHKラジオ深夜便】 https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/
ラジオ第1 毎週月曜~日曜 午後11:05~翌午前5:00
NHK FM 毎週月曜~日曜 午前 2:05~午前5:00
3/7(金)夕刊読売新聞 掲載 - 管理人
2025/03/08 (Sat) 12:31:57
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
3月7日(金曜日)夕刊読売新聞「にほんご」のページ、言葉のアルバム「生きて曲作り 夫への伝言」と題してハコさんの言葉やデビュー50周年までの活動が取り上げられ掲載されました。
岩清水さやかさんが描かれたイラストはハコさんのイメージなのかしら?可愛らしいですね。
3/14(金)24:00~『押尾コータローの押しても弾いても』 ラジオゲスト出演 - 管理人
2025/03/06 (Thu) 09:44:57
いつも「山崎ハコの世界」をご覧いただきありがとうございます。
3月2日 京都都雅都雅ライブ「山崎ハコ50周年 ライブ番外編」に友情出演いただいた押尾コータローさんのラジオ番組にゲスト出演します。
<押尾コータローのめっちゃ好っきゃねん>のコーナーでハコさんと押尾さん、おふたりでのセッションタイムが用意されています‼
お楽しみに!
■ 番組名 『押尾コータローの押しても弾いても』MBSラジオ放送 AM1179kHz FM90.6MHz
■ 放送日時 2025年3月14日(金)24:00~
■ <押尾コータローのめっちゃ好っきゃねん>のコーナーで生演奏‼
ラジコでお聞きいただけます。 https://www.mbs1179.com/oshio/
京都・都雅都雅ライブ - mack
2025/03/06 (Thu) 03:21:45
3/2 山崎ハコ 都雅都雅ライブ 友情出演・押尾コータロー
50周年ライブ番外編、遅れてきたレポートです。
晴れた日の午後に 一人少女が歩き出すー♪
イントロなしのハイキーの歌声〜「桜の日」から始まったこの日のライブ。ハコさんもデビュー50周年を迎え、ホールでの公演が続くなか、ライブハウスで聴く彼女の歌はまた格別なんだと実感する夜になった。
毎年3月の恒例となっていた京都・都雅都雅ライブ、私も2019年まで3年連続で通った。「織江の唄」につづく3曲目の「きょうだい心中」は西陣が舞台で、京都で聴くといっそう味わい深い。今回もこの曲を聴けるといいなと楽しみにしていた。もとは近江あたりの伝承歌で、ハコさんが曲をつけたもの。この日もよかったし、おきよ・もんてんの許されぬ恋や暗い悲しさとか^^ハコさん以外歌えない世界だなと思う。
ここからの選曲がよかった。「ヨコハマ」「SNOW」「SODASUI(ソーダ水)」〜ゲスト(友情出演)押尾コータローさんの超絶素晴らしい演奏!「戦場のメリークリスマスのテーマ」をはさみ〜押尾さん共演の「ざんげの値打ちもない」「時の過ぎゆくままに」〜 後半の「ごめん…」「BEETLE」「縁〜えにし」とつづいた曲を聴いて、強く感じたのは、今夜のライブはハコさんの〝トリビュートto安田裕美〟のライブなんだ! ということ。
安田さんのギターが印象的に響いていた曲が多く、「SNOW」「ソーダ水」「BEETLE」は、アレンジャー安田さんの真骨頂とも言える名曲。吹き込み用に安田さんが残した音源が使われた。で、どれも私の大好きな曲ばかりなのだ^^)/ とくに白い冬景色が見える「SNOW」とピンク・フロイド調プログレ・アレンジの「ソーダ水」が聴けたのは嬉しい。安田さんを敬愛するギターの超名手・押尾さんが伴奏についた「ざんげの値打ちもない」も素晴らしくよかった。もう大満足でしょ。
最高のギタリスト・アレンジャーで、実生活・曲作りのパートナーでもあった安田さんへの思いをセットリストに込めて、ハコさん、ライブハウスでしかできない素晴らしいトリビュート・ライブをやってくれた。
迷いこんだ道の中 遠くから声がする
元気かいって だれかが言うよ
元気かいって 私も言った♪
アンコールの「元気かい」が沁みる、沁みる。
「私死んでしまったら、安田さんに歌を聴かせられない、歌を聴いてもらえなくなる」「新曲も聴かせられるように。だから、ずっと歌い続けます」…エンディングの彼女のことばには会場みな泣きましたよ。
すごくいいライブでした。安田さんもニンマリして、いい酒飲んでるかな。ハコさん、押尾さん、ありがとう! 京都にまたいい思い出ができました。
50周年ライブ番外編 - kazu
2025/03/02 (Sun) 23:26:15
ハコさんと押尾コータローさんとの夢の共演。安田さんが繋いで下さった縁ですね。ハコさんの歌と押尾さんのギター、ヤバすぎです。まさかの嬉しい選曲にはびっくり、ハコさんセンス良すぎです。満席の都雅都雅に、幸せの花がいっぱい咲きました。ありがとうございました。
まだ公表されていない50周年のライブが、年内に何ヶ所か有るようですね。ファンとしては嬉しい限りですが、やると決めたらやり通すハコさん、ゆっくりお休みもして下さい。
Re: 50周年ライブ番外編 - Midori
2025/03/03 (Mon) 02:26:46
6年ぶりの京都。
私の都雅都雅の思い出は、安田さんの弾く「ニューシネマパラダイス」に涙ポロポロ流したことです。優しい音に包まれたとき、今は亡き母におんぶされている感覚になったのでした。安田さんの神がかった演奏、そしてハコさんと一緒に紡ぎ出す唄の世界の素晴らしさは、何年たとうが色あせず、ずっとこの胸に残っています。
安田さんの作った音、「SNOW」沁みました。「SODASUI」「BEETLE」好きだ〜!
「きょうだい心中」ゾクゾクしました。
押尾コータローさんが、ハコの世界に交わり、とんでもなく素敵な「ざんげの値打ちもない」を繰り広げてくれたのにも感激しました。お二人の「時の過ぎゆくままに」はめちゃくちゃカッコよかったです!
「元気かい」は父と死別した私に光をくれたとてもとても大切な唄です。毎日聴いていました。歌ってくれて、本当に嬉しかったです。
小室等de音楽祭 飛びます! - mack
2025/02/28 (Fri) 11:45:45
昨夜2/27行ってきました。
コムロ・デ・フェスティバル 小室等de音楽祭 at 一ツ橋ホール
楽しかったですねー! 小室さん81歳!すごいです、大したものです。
ゲストのみなさんも六文銭も含め、みんないいお年で、みんないい歌&いいお話、聴かせてくれました。客席の前〜後期高齢者^^も大満足の夜になりました。
小室さんのギターも加わった「織江の唄」、胸に沁みました。ハコさんが抱えた安田さん愛用のギター…きれいに鳴っていました。ホールのどこかに、来てましたね、安田さん。
この夜、高田漣くん(高田渡さんの長男)のバンドが座付きでバックをつとめ、終始センスのいい音出してくれたのもよかったです。
とくにハコさんの2曲目「飛びます」では、ギター・ベース・ドラムのシンプル&力強いバッキングで名曲がスケールアップ! 歌へのギターの入りやリンゴ・スターばりのドラムIN が初期のビートルズみたいですごくよかった。ハコさんの歌も後半ちょっとロックで最高でした。もう何十回となく聴いている歌なのに、新しい命吹き込まれたようにすばらしかったです。
客席の拍手もすごかった。ホール全体、熱く酔いましたね。
追記:ハコさんが着ていたコム・デ・ギャルソン(コムロ・デ ^.^?)金色キラキラの衣装、、チャーミングでした♪
ラジオ生放送のお知らせ! - Hako
2025/02/19 (Wed) 16:10:40
2/21(金)NACK5.21:00~23:00
坂崎幸之助のトランスミッション、
生放送、生演奏、生歌ありです。ぜひメールなど、リアルでもお寄せ下さい!
※番組情報
K's TRANSMISSION(ケーズ トランスミッション) FM NACK5 79.5MHz(エフエムナックファイブ)
<パーソナリティー>坂崎幸之助(THE ALFEE)
https://www.nack5.co.jp/program/ks-transmission/20250221.html
※放送日
2025年2月21日(金)21:00~23:00
生放送ですので、是非番組へ、ハコさんに直接届く応援メッセージを送ってみてはいかがでしょう。
芝居のお礼と予告 - Hako
2025/02/17 (Mon) 20:16:35
新宿シアタートップスの「キネマの大地」無事に千穐楽を終えました。期間が短くなりましたが、観劇して下さった皆様、ありがとうございました。複数回いらした方もいましたね。本当に有難い、感謝です。
全11回、毎日入口に立ち、お出迎え、お見送りも出来て良かったです。
毎回、満席の時はロビーのモニターでも芝居を観てましたが、まだ観たい。DVDが出たら買って観たい!そんな芝居でした。
もう毎日毎日ロビーに立つ事はありません。普通に観に行きます笑。
皆様、ありがとうございました。
千穐楽が終わって、いつものように1人で真っ直ぐ帰り、風邪が治ってないので 一歩も出ませんでした。
芝居が終わった瞬間から淋しい日々に戻りましたが、スケジュールが目白押しで実は忙しいのでした。
リハーサルやラジオの録音など
に追われます。
キッチリ風邪を治す!それも仕事。
23日の東中野ポレポレのトークも是非!映画も観て欲しいです。瀬々敬久監督もいらっしゃいます。
小室等さんの80歳お祝いのコンサートも近いです。80歳でバリバリにギター上手い!
聴くの楽しみです。
この日のゲストは知り合いばかり。司会も坂崎幸之助さんだし。お祭りですね。
そして3/2の京都「都雅都雅」は、なんと押尾コータローさんが友情出演してくれます。
安田裕美ファンの超絶ギタリスト。安田さんが繋いでくれた友情。特異の番外編です。
少しずつ暖かくなりますね、元気で春を迎えましょう。ああ そうすると すぐ5月…。
みんなで50周年を祝って下さい。真っ只中を1人歩いています。
ありがとうごさいました。
お芝居のお礼と予告編でした。
ハコ
Re: 芝居のお礼と予告 - kazu
2025/02/18 (Tue) 00:02:21
「キネマの大地」観劇させて頂きました。一日二公演をさらりとこなす役者さん達の体力、凄いですね。お芝居とハコさんの主題歌が重なり合って、本当に良かったです。暗い影を落とす戦争は、絶対にいけないですね。毎日のお出迎え、お見送り、お疲れ様でした。ありがとうございました。
「都雅都雅」のライブに、押尾コータローさんが友情出演してくださるのですね。ハコさんとの共演を心底願っていたギタリストなので、嬉しすぎるゲストです。楽しみにしています。
ハコさんは、スケジュールに追われる、お忙しい日々が続きますね。お体大切になさって下さい。